高岡市でおすすめの注文住宅業者3選

公開日:2022/06/15  最終更新日:2023/01/16

注文住宅

富山県で注文住宅業者を探している方、注文住宅を建てようと考えているという方はいませんか?本記事では、高岡市でとくにおすすめの注文住宅業者、株式会社山下ホーム、株式会社凌、株式会社ミヤワキ建設の3社を紹介します。それぞれの業者の特徴と魅力を詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【富山県】住宅メーカーランキングおすすめ1位はこちら

株式会社山下ホーム

山下ホーム

社名:株式会社山下ホーム
住所:富山県魚津市江口567番1
TEL:0765-24-9116

ここでは、株式会社山下ホームの特徴やアフターフォローを紹介します。ぜひ参考にしてください。

株式会社山下ホームの特徴

山下ホームの注文住宅は、家族の健康を守る家というコンセプトで造られています。家族間の会話やコミュニケーションが増やせるよう、生活動線を考慮した間取りになっていることが、ほかの注文住宅業者との大きな違いであり、魅力です。家族との時間を大切にしたい、家族間のコミュニケーションを増やしていきたいと考えている方に最適です。

また、夏は涼しく冬は暖かい、春夏秋冬どの季節でも快適に暮らしやすい造りとなっているという特徴もあります。気密・高断熱のため電気代を節約することも可能です。高気密ですが、窓の位置や間取りを計算して配置しているため、換気の心配は必要ありません。風が家の中を通り抜けるような設計となっています。

株式会社山下ホームでは、詳しい情報が掲載されたカタログを無料で配布しています。ホームページのカタログ請求フォームから申し込むことで、誰でも無料で受け取ることが可能です。少しでも山下ホームが気になると感じた方は、気軽に資料請求を申し込んでみましょう。

山下ホームのアフターフォロー

山下ホームでは、家を建ててからが本当の始まりと考えており、家の建築がすべて終了したら顧客との関係も終わりになってしまうのではなく、建築後にもアフターフォローがあります。

そのため、長く家の相談をしたい方や、初めての注文住宅という方にとくにおすすめです。アフターフォローの内容としては、長期保障や定期点検などがあります。定期点検は3ヶ月、1年、2年、5年、10年のタイミングで行われます。

もちろん、定期点検のタイミング以外にも、住宅に関する心配事が出てきた際には、いつでも相談可能です。

株式会社凌

株式会社凌

社名:株式会社 凌
住所:富山県高岡市伏木東一宮6-1
TEL:0766-73-2372

ここでは、株式会社凌の特徴とアフターフォローを紹介します。注文住宅業者をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

株式会社凌の特徴

株式会社凌は、富山県で地元に密着した高品質な家づくりを行っている会社です。注文住宅を契約する前の資金計画から土地探しなども依頼でき、住宅に関するあらゆることをワンストップで依頼できることが魅力です。

会社の代表が経験豊富な一級建築士のため、ハイセンスな外観・内装の住宅を依頼できます。せっかくの注文住宅だから見た目には妥協したくない、理想の家を造ってくれる業者を探しているという方に、とくにおすすめです。

株式会社凌では、モデルルーム見学や見学会などのイベントの開催、資料請求の受付を行っています。本記事を読んで、株式会社凌が少しでも気になると感じた方は、イベントの参加や資料請求を検討してみてください。

株式会社凌のアフターフォロー

株式会社凌のアフターフォローには、定期点検、地盤保証などの各種保証制度があります。建築後に困りごとが出てきた際には、気軽に相談できるため安心です。

定期点検は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月のタイミングで行われ、12ヶ月以降は10年に1度行われます。10年で定期点検終了となる業者が多いですが、株式会社凌では10年以降も定期点検が継続して行われます。

株式会社ミヤワキ建設

ミヤワキホーム

社名:ミヤワキホーム
住所:富山県高岡市佐野1400番地の1
TEL:0766-26-2581

ここでは、株式会社ミヤワキ建設の特徴とアフターフォローを紹介します。注文住宅を依頼する業者をお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。

株式会社ミヤワキ建設の特徴

ミヤワキ建設では、同じ予算でワンランク上の家を建てるという思いで家づくりに取り組んでいます。販促品などのあらゆるコストのコストダウンに力を入れることで、ワンランク上の家づくりを実現しています。

ミヤワキ建設の注文住宅の最大の特徴は、住宅の素材にこだわっていることと、自由設計なことです。家づくりに使用される木材には、国産の木材・県産材が積極的に採用されています。

そのため、アトピーやシックハウスになる心配はありません。また自由設計のため、無理をして大きな家にしなくても、広がりのある間取りを実現できます。

株式会社ミヤワキ建設では、見学会の開催や資料請求の受付も行っています。本格的にミヤワキ建設への依頼を考えたいと考えている方は、それらのサービスの利用も検討してみましょう。

ミヤワキ建設のアフターフォロー

ミヤワキ建設のアフターフォローには、長期保証、メンテナンスなどがあります。家が完成した後も継続的にサポートが受けられるため安心です。また、感謝祭などの子どもと楽しめるイベントも、多数開催されています。

 

本記事で紹介した注文住宅業者3社は、高岡市で注文住宅を依頼しようと考えている方におすすめです。高岡市で注文住宅を検討している方は、ぜひ参考にしてください。なお、各社ではそれぞれ無料のカタログなどの資料の配付を行っています。気になる業者が見つかった方は、気軽に資料請求を行ってみましょう。本記事が、高岡市で注文住宅業者を探している方のお役に立てれば幸いです。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

投稿日 2023.11.15
二世帯住宅を購入する際、まず検討したいのはどのような間取りタイプを採用するかという点です。二世帯住宅には完全同居型・部分共用型・完全分離型の3種類があるため、家族とよく相談して最適なスタイル
続きを読む
投稿日 2023.10.15
無垢材は注文住宅を建てる際に人気が高い素材のひとつであり、マイホームにぜひ取り入れたいと考えている人も多いでしょう。無垢材にはメリットが多い一方で、いくつかのデメリットもあるため、活用の際に
続きを読む
投稿日 2023.09.15
注文住宅を購入する際は、外観や内装の雰囲気をある程度統一して色味を決めるケースが多いでしょう。最近では、ナチュラルテイストで温かみのある住宅が人気を集めています。今回は注文住宅にナチュラルテ
続きを読む
投稿日 2023.08.15
注文住宅は、新しい家を購入する方法のひとつです。分譲住宅などは、建築済というケースも多いでしょう。しかし、注文住宅は土地探しや設計段階から始まります。せっかく建てるのだから二階建てがいいと考
続きを読む
投稿日 2023.07.15
最近では、おしゃれなデザインが魅力のキューブ型住宅に人気が集まっています。キューブ型住宅には、どのような特徴があるのでしょうか。特徴やメリット・デメリットを理解したうえで、キューブ型住宅を検
続きを読む
投稿日 2023.06.15
自由設計は、注文住宅と同じ意味合いだと考える人も多いのですが、自由設計と注文住宅には大きな違いがあります。この記事では、自由設計について詳しく解説します。自由設計と注文住宅・建売住宅の違い、
続きを読む
投稿日 2023.03.15
注文住宅は間取りや設備などの希望を反映できる分、こだわりによって費用が大きく変化します。注文住宅の購入には税金や印紙代などもかかってくるので、土地や建物の金額だけでなく、諸費用の予算が必要で
続きを読む
投稿日 2023.02.15
自由な家づくりができると人気の注文住宅ですが、どのような流れで建てられるかをご存知ですか?今回は、注文住宅を建てるまでの大まかな流れについて解説します。注文住宅を建てるまでの期間や支払いのス
続きを読む
投稿日 2023.01.15
一戸建てマイホームを建てるには、注文住宅と建売住宅で悩む方もいるでしょう。では2つの違いとはいったい何でしょうか。この記事では注文住宅と建売住宅の違いや、それぞれのメリット・デメリットについ
続きを読む
投稿日 2022.12.15
注文住宅の購入は夢といってもよいかもしれません。自分の希望通りの家を建てられるため、まさに「自分の城」となるでしょう。しかし、自由度の高い注文住宅だからこそ、さまざまなトラブルが発生するのも
続きを読む