注文住宅で活用するために「無垢材」について理解する!
無垢材は注文住宅を建てる際に人気が高い素材のひとつであり、マイホームにぜひ取り入れたいと考えている人も多いでしょう。無垢材にはメリットが多い一方で、いくつかのデメリットもあるため、活用の際にはポイントを押さえておくことが重要です。今回は、無垢材の特徴やメリット・デメリット、活用のポイントなどを詳しく解説します。
そもそも「無垢材」とは
無垢材とは、いわゆる一枚板のことです。無垢材は1本の木から切り出せる量が限定されていることから、通常の木材と比較するとコストが高くなります。通常住宅の建設に使用される木材は「集成材」と呼ばれ、複数の木材を接着剤でつなげた人工素材です。木材を無駄にせず使えるため、無垢材よりも低価格での提供が可能です。
無垢材を活用するメリット・デメリット
無垢材を活用した家は自然素材の家とも呼ばれ、ナチュラルな雰囲気を楽しみたい人には特に人気を集めています。無垢材にはメリットも多い一方で、いくつかのデメリットもあります。マイホームを無垢材の家に仕上げたいと考えている人は、メリット・デメリットの両面を理解しておくことが重要です。
ここでは、無垢材を活用することのメリット・デメリットを紹介します。
無垢材のメリット
無垢材を取り入れるメリットは、自然のパワーで室内を過ごしやすい環境に整えてくれる点です。無垢材は調湿性に優れているため、湿気が高い場所では水分を吸収し、乾燥した空間では水分を放出します。湿度を適切に保ってくれることで、夏は素足で過ごしても湿り気やベタつきを感じることもありません。
また、冬は結露・カビを防止する効果も期待できます。さらに、無垢材はコンクリートのように熱伝導性が高くないため、冬場でも底冷えすることなく、ほんのり温かみのある足元で快適に過ごせます。
無垢材の持つそのほかのメリットとして挙げられるのは、リフレッシュ効果があること、自然素材ならではのやさしい風合いが楽しめることなどです。天然の木に囲まれて森林浴をしているとリラックスして心が安らぐのは、木の香りに含まれるフィトンチッドと呼ばれる成分の効果です。フィトンチッドの効果は木が伐採された後でも損なわれないため、自宅で過ごしているだけで森林浴と同じ効果を得られます。
また、無垢材のナチュラルで温かみのある見た目は、シンプルながらも上質で洗練されたおしゃれさを感じられるのが魅力です。
無垢材のデメリット
無垢材のデメリットとして挙げられるのは、集成材と比較するとコストが高い点です。無垢材は1本の木から切り出せる量が決まっているうえ、特有のデリケートさで取り扱いにも手間がかかります。金額は無垢材の種類によっても異なりますが、他の素材を活用するよりもコストがかかることを頭に入れておきましょう。
また、無垢材は集成材よりも柔らかく、水分による腐敗も進みやすいです。水分量の変化による変形が起こるケースもあるため、無垢材の活用を得意とするハウスメーカーと契約するのが安心です。
注文住宅で無垢材をうまく活用するポイントとは?
注文住宅で無垢材をうまく活用したい場合には、以下のポイントを押さえましょう。
無垢材を取り入れる範囲を考える
無垢材は水に弱く、一度シミができると目立たなくするのは難しいケースもあります。水回りのカウンターなどに無垢材を使用すると、カウンターについた水分をこまめに拭き取らなければシミが残ってしまう可能性が高いです。十分にお手入れできるかどうかに着目して、無垢材を取り入れる範囲をじっくりと検討してください。
予算と相談しながら活用する
先述の通り、無垢材は通常の集成材よりもコストがかかります。家のフローリングすべてを無垢材で統一したいと考える人は少なくありませんが、予算とも相談が必要です。予算範囲内で無垢材を取り入れたい場合には、家族みんなで過ごすリビング・ダイニングにのみ無垢フローリングを採用するのもおすすめです。
赤ちゃんやペットの生活スペースには向かないこともある
無垢材は安全性の高さから赤ちゃんやペットがいる家庭でも非常に人気が高いですが、やわらかくキズが付きやすいという特徴があるため、おもちゃで遊んでいる最中にキズがついてしまうことも少なくありません。子どもが小さいうちはプレイマットを活用したり、遊ぶスペースを無垢フローリング以外の場所に設けたりするなど、キズや汚れから守るための工夫が必要となるでしょう。
まとめ
今回は、注文住宅で人気の素材である無垢材について、特徴やメリット・デメリットに加え、うまく活用するポイントなどを詳しく解説しました。無垢材は調湿性が高く熱伝導率が低いことから、夏はさらっと涼しく、冬はほんのり温かい足元で快適に過ごすことが可能です。また、どのようなインテリアにも馴染みやすい、シンプルでナチュラルな見た目も人気の理由となります。
一方で、自然素材特有のデリケートさで取り扱いが難しく、水に弱い・キズがつきやすいといったデメリットもあります。水回りのカウンターなどを避けて取り入れることや、赤ちゃんやペットの生活スペースではマットを敷くなどの工夫をすることで、無垢材とうまく付き合って美しい状態をキープしましょう。注文住宅に無垢材を取り入れたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。