オダケホームの口コミや評判

公開日:2022/05/01   最終更新日:2023/01/16

オダケホーム

家を建てる前の相談に、親身に対応してくれる注文住宅企業をお探しではありませんか。オダケホームは契約前の打ち合わせが無料で、家の設計のみならずインテリアに関するアドバイスも行ってくれる企業です。耐震強度への信頼性や木材を活かした家づくりなど、魅力的な特徴を兼ね備えているオダケホームについて詳しくご紹介します。

【富山県】住宅メーカーランキングおすすめ1位はこちら

設計から内装コーディネートに至るまでを一貫してサポート

オダケホームでは自由設計注文住宅と題して、購入者の叶えたい家づくりを全力でサポートしてくれます。

人生設計と家族設計を含めた総合的な家づくり

家は一度建ててしまえば、リフォームをしない限り間取りや広さは変わりません。しかし家に住む人の人生や家族構成は、1年ごとに予想がつかないほど変化する可能性を秘めています。

何年経っても住む人の人生に寄り添うように、購入者が考えるライフプランをしっかりヒアリングして家づくりに反映してくれるのがオダケホームの特徴です。

また設計時点での家族構成や家族の性格などにも配慮し、広い家でも家族の関わりが薄れないような住まいづくりを大切にしてくれます。

インテリアのアドバイスも行っている

購入者との打ち合わせで具体的な家の設計が完成した後も、家づくりのサポートは続きます。家の構造に適した内装や、購入者のイメージを形にした内装など、専門的な視点から内装コーディネートを行ってくれるのも一つの特徴です。

内装のアドバイスまで行ってくれる注文住宅企業はなかなか珍しいでしょう。インテリアが苦手な方や、より効率的な家具の配置などを学びたい方におすすめです。

契約前の綿密な打ち合わせは無料

どんな家にするのか企業と打ち合わせをしても、計画内容に納得できずに契約に至らないという場合もあるでしょう。もし計画の段階で費用が発生してしまっていたら、家を建てる前に大きな損失となってしまいます。

オダケホームでは契約前の設計や資金に関する相談、工事のスケジューリングなどすべての打ち合わせが無料です。購入者が計画内容に納得して初めて、契約に至り費用が発生します。納得できない場合でも、打ち合わせに費用がかからないと思えば安心ですね。

木材のよさを最大限に活かした家づくり

オダケホームは古くから家づくりに使用されてきた、木材の品質にこだわりをもっています。

湿度管理に最適な素材

木材は湿度をコントロールしてくれる優秀な素材です。多湿な環境では湿気を吸収して、乾燥した環境では湿気を放出する機能を備えています。

家の材質が木であるというだけで、湿度を快適に保つことができるのは嬉しいですね。こうした木の特性を活かした家づくりをオダケホームは行っています。

香りや見た目のリラックス効果

木材は人の心を落ち着かせてくれる素材です。また森林浴という言葉があるように、昔から人は森や木々に癒しを求めてきました。

木材の見た目だけでなく香りにもリラックス効果が期待できるので、木造住宅で生活することは心身の健康に大きなメリットがあるとオダケホームは考えています。

災害時に被害を最小限に抑える素材

どんな家でも、災害が起こったときには少なからずダメージを受けます。より状態のよい家として長持ちさせたいなら木材が最適です。

木材は軽いので、組み立て方次第で地震にもしっかり耐える家を作ることができます。また火事が起きても、他の素材より環境汚染物質を排出しないこと、表面的な損傷に留まり芯まで燃えることは少ないことも特徴です。

住む人の暮らしを守る高い耐震・制震性能

地震の多い日本の家づくりで重視される、確かな耐震強度を備えた家づくりにもこだわっています。

揺れを最小限に抑える技術

地震に強い家づくりでは、耐震という言葉で強度を示すのが一般的です。しかしオダケホームでは耐震だけでなく、ミライエという制震技術を使用した家づくりを行っています。

いかに揺れに耐えうるかというのは大切な指標ですが、地震が発生したときに家をなるべく揺らさないようにすることも重要です。ミライエによって装置が揺れを吸収して、揺れにくい家づくりを可能としています。

地盤の安全性確保や耐久性の高い設計

家を建てる土地の調査を無料で行い、必要に応じて安定した地盤を保つための工事なども実施します。また地震など外からの力を面で受け止める、耐久性の高い構造で家をつくるのもオダケホームの特徴です。

充実の保証・アフターサービス

建築後30年目までしっかりとメンテナンスを行ってくれます。10年ごとの節目では有償で保証工事を行い、30年目まで安心して暮らせる家づくりをサポートするのが基本での流れです。

定期訪問・定期点検を決められた時期に欠かさず実施するだけでなく、手入れが必要な箇所があれば方法や工事に関する情報を提供してくれます。

また、家のメンテナンスに関する技術や知識を収集できる広報誌も発行しており、オダケホームで家を建てた方であれば誰でもこの広報誌を受け取ることができます。

家の管理で疑問に思ったことなどを解決できる、といった購入者の声も寄せられている信頼の高い広報誌です。

 

オダケホームは長い人生を見据えたデザイン設計だけでなく、家が完成した後の内装に関するアドバイスも行ってくれる注文住宅企業です。湿度管理や心身のリラックス、耐震強度にも優れた木材の特徴を活かした家づくりを行っています。また制震性にも特化した技術を採用しており、地震対策における信頼度の高さではトップクラスです。建築後30年目まで点検や有償工事を行い、長く安心して暮らせるようなサポートにも定評があります。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

投稿日 2025.03.15
注文住宅を建てる際、価格には大きな幅があることが一般的です。一律の価格ではないため、予算内で理想の住宅を実現するのが難しいと感じる人も多いでしょう。なぜ、注文住宅の価格に幅があるのでしょうか
続きを読む
投稿日 2024.11.1
住宅メーカーを選ぶ際には、自由設計、無垢材、設備、性能、アフターサービスなど、考慮すべき条件が数多くあります。これらの要素をすべてあげるとキリがなくなってしまうでしょう。そこで今回は、富山で
続きを読む
投稿日 2025.02.15
富山県でこれから注文住宅を建てるなら、住みやすさを重視したエリア選びが重要です。豊かな自然と便利な生活環境がそろった富山県には、家族でのびのびと暮らせる魅力的な地域がたくさんあります。そこで
続きを読む
投稿日 2025.01.15
注文住宅は、ライフスタイルに合わせた設計が可能ですが、建築期間が長くコストも高くなるケースが多いです。一方で、建売住宅は、価格が比較的安いメリットがありますが、デザインや間取りに妥協が必要な
続きを読む
投稿日 2024.12.15
夢のマイホームを手に入れるには、予算内で理想の住まいを実現することが大切です。本記事では、2,000万円の予算で叶えられる注文住宅の魅力と工夫を紹介します。家族の希望を詰め込んだ、快適でスタ
続きを読む
投稿日 2024.07.4
家を建てる際、敷地条件や周辺環境の制約によってスペースを有効活用しないといけないこともあるでしょう。その際には、デザインや工法技術を駆使して提案してくれるメーカーへ依頼する必要がありますが、
続きを読む
投稿日 2024.07.4
野島建設株式会社 住所:富山県魚津市友道390-1 TEL:0765-24-6330 富山をはじめとした北陸地方では、夏は暑く、冬は厳しい寒さが特徴です。とくに冬の寒さへの対策を怠ると心身の
続きを読む
投稿日 2024.11.15
注文住宅を建てる際、間取りは最も重要な要素のひとつです。近年では、家事や育児がしやすい、家族とのコミュニケーションが円滑になるなどの理由から、回遊性を重視した間取りが人気を集めています。本記
続きを読む
投稿日 2024.10.15
洗練された美しさと機能性を兼ね備えたモダンデザインは、注文住宅で根強い人気があります。都会的な雰囲気を演出するスクエアな外観、開放感のあるリビング、スタイリッシュなキッチンなどを設置した住宅
続きを読む
投稿日 2024.09.15
注文住宅でカフェのようなおしゃれ空間を実現したい方は、きっと多いでしょう。一般的な注文住宅とカフェのような家は、外観や内装、間取りなどが少し異なります。キッチンの作りにも工夫が必要なため、コ
続きを読む